- >
- 製品・サービス一覧
- >
- V-nasClair Kitシリーズ
- >
- RIVER_Kit
RIVER_Kit(リバーキット)は、大規模河川から中小河川まで幅広く利用できる「3D堤防/河道計画・設計システム」で、V-nasClair(ヴィーナスクレア)のアドオン製品です。既設堤防あるいは河道の3次元地形モデル上で「距離標」ごとに設定された計画堤防高、計画高水位、計画高水敷高、計画河床高等を利用して、新たな3D堤防・河道の計画・設計を行うことができます。
本機能で、2020年1月に特許を取得しました( 特許第6649454号 )
※: V-nasClair は別契約が必要です。

堤防モデル

河道モデル
RIVER_Kit【機能概要動画(音声付き)】
※動画の再生がうまくできない場合はブラウザを変えてお試しください。
河川堤防・河道の計画・設計が変わる!RIVER_Kitとは?
距離標と堤防法線だけで自動モデル化!
距離標の設定
「距離標」は表形式で入力が可能ですが、データ(CSV)が準備できればインポート機能で簡単に設定することができます。また、距離標位置(座標)が曖昧な場合には、直接図面上をクリックして指定することも可能です。

表形式での距離標設定(計画高水敷高、計画河床高の標高指定も可能)
法線入力・編集も楽々
堤防法線は「線形データ」としてIP法で入力・編集が可能でクロソイド曲線にも対応しています。法線の基準位置は「法肩」「天端中心」を切り替えられるようにしていますが左右へずらす「シフト量」の設定も可能です。

堤防法線設定

河道中心線設定

IP法での法線入力
用地境界も考慮
平面上で「用地境界線」を定義(作図)しておけば用地干渉状況が一目で確認できます。また計画法尻を用地境界位置で止めたり、塞ぐことも可能です。

用地境界処理(茶色部分が用地境界に掛かったエリア)

用地境界コマンド
縦断標高ビュー
距離標と法線が設定されれば自動的に現況地形取得計算が行われ標高の確認が行えます。法線上の現況地形、施工堤防高、計画堤防高、計画高水位、計画高水敷高、計画河床高、堤内外地盤高等の縦断標高の表示・確認が可能です。

縦断標高の確認、定規断面の指定

任意位置での各種標高確認
堤防・河道断面形状登録
堤防天端、堤防法面、河道断面はフレキシブルに断面形状を登録することができます。堤防天端は舗装を入れたり水路や縁石、側溝なども設定できマウントアップにも対応しています。河道断面は河道中心から河床幅、法面、小段、高水敷等を順番に定義することで左右異なった横断形状も登録可能です。

堤防天端断面の登録

河道断面の登録
縁石、側溝、水路、ブロック擁壁部品の登録
堤防天端や法面に設置する縁石、側溝、水路、ブロック擁壁を「部品」として登録しておくことで手軽に配置することができます。配置された部品はモデル化され横断図にも反映されます。

縁石部品の登録

水路部品の登録
縦断図、横断図作成
堤防モデルを生成したら縦断図、横断図を出力することができます。縦断図は縦横の作図スケールを変えられますし、延長が長い場合には複数ページに分割して作図できます。また、帯項目の作図設定はパターン登録可能ですので堤防用、河道用といった具合に登録しておくことができます。
横断図は測点ピッチだけでなく変化点や任意測点の作成も可能です。「部品」機能で設置された水路や縁石等もそのままの形状で横断図に作図されます
。

縦断図の自動作成

横断図の自動作成
土工数量の算出
土工数量は「平均断面法(2D)」と「TIN分割法(3D)」の2種類の計算方法で出力できます。計算結果はCSVファイルに保存されます。

「平均断面法(2D)」での計算結果

「TIN分割法(3D)」での計算結果
ソフトウェア監修・技術支援:RFA研究会
「RIVER_Kit(リバーキット)」はRFA研究会(River Frontier Associations for CIM)の監修・技術支援により開発されました
RFA研究会は、建設コンサルタント7社と川田テクノシステムで組織された、「RIVER_Kit」開発の為の研究会です。
【RFA研究会参加企業(50音順)】
- いであ株式会社
- 株式会社建設技術研究所
- 株式会社東京建設コンサルタント
- 東京コンサルタンツ株式会社
- 日本工営株式会社
- パシフィックコンサルタンツ株式会社
- 三井共同建設コンサルタント株式会社
- 川田テクノシステム株式会社(事務局・座長)
価格(税込)
- ●サブスクリプション(年間レンタル)価格
アクティベーション版¥198,000/年
ねっとさーばCloud版 ¥396,000/年 - 動作には同じバージョンの V-nasClair(ヴィーナスクレア) が必要です。
動作環境
- OS
- Microsoft Windows 11、10、8.1 64bit
※Windows動作保証の最新情報は こちら ≫
- CPU
- OSのシステム要件を満たし、問題なく動作する環境
- メモリ
- OSのシステム要件を満たし、問題なく動作する環境
- 記憶装置
- 10GB以上の空き容量 SSDを推奨
- ディスプレイ
- 1280×1024以上が表示可能なもの
- その他
- 64bit版のみ対応
お問合せ
資料請求・購入前のお問合せ
お気軽に、お近くの営業所までご連絡ください。製品購入後のお問合せ(サポート)
製品サポートに関しての詳細はこちらの表からご確認ください。関連製品・サービス
河川構造物モデリング『RIVSTR_Kit』
堤防坂路工、階段工、樋門・樋管の3Dモデル化を行います。「RIVSTR_Kit」の詳細はこちら ≫
路線計画・設計『ROAD_Kit』
現況地形を自動取得して3D道路モデルを手早く作成。砂防堰堤の取り付け道路計画等で大活躍。「ROAD_Kit」の詳細はこちら ≫
その他V-nasClairシリーズ
V-nasシリーズラインナップはこちら ≫- 必要メモリ等はシステム環境によって異なる場合がありますのでご注意ください。
- 表示している料金は、消費税を含めた総額表記です。
- 本ページに記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
- 本ページに記載の仕様は、改良のため予告なく変更することがあります。