- >
- 製品・サービス一覧
- >
- SUCCESシリーズ
- >
- 杭種・杭径比較検討システム(H24)
「道路橋示方書」(平成24年3月版)/「杭基礎設計便覧」(平成27年3月版)対応
橋梁比較設計業務における杭種・杭径・杭配置の検討を、工費を比較しながら行う経済設計システムです。下部工形式は、逆T式・重力式橋台、T形橋脚に対応しています。杭配置図から概略工費まで含めた比較一覧表も作成可能です。
道路橋示方書・同解説(平成24年3月)の改定について
示方書の改定に伴う、本プログラムの主な対応項目
- 鉄筋材質の選択肢を拡張しました。
- 杭基礎の安定計算方法の改定に対応しました。
- 各項目についての詳細な対応内容についてはこちらをご確認ください。
主なバージョンアップ内容
Ver.1.10
- 使用材料の単位体積重量の設定を部位毎に行えるように対応しました。
- 杭の許容支持力、引抜き力の算出時に、岩などの杭の周面摩擦力を考慮しない層の指定できるように対応しました。
- 土圧力の算出で壁部とフーチング部で奥行き方向の幅が異なる場合に別々に考慮できるように対応しました。
製品特長
プログラムの詳細
- 橋梁全体を考慮してデータを管理しておりますので、的確な杭種・杭径の検討業務が可能です。 また、下部工のコピーおよび適用の入力により、効率良くデータの作成が可能です。
- 豊富な補正計算機能により計算の調整が可能です。
- トライアル計算により効率的な検討が可能です。
- 各杭種の断面性能等は内部登録してありますので、効率的なデータ作成が可能です。また、材料データは追加することも可能です。
- プリント出力は、すべて画面上での確認・修正が可能です。また、比較一覧表出力・部分出力など豊富な出力が可能です。






システムの適応範囲
対応基準
- 「道路橋示方書・同解説Ⅳ 下部構造編」 (平成24年3月) 公益社団法人 日本道路協会
- 「道路橋示方書・同解説Ⅴ 耐震設計編」 (平成24年3月) 公益社団法人 日本道路協会
- 「杭基礎設計便覧」(平成27年3月) 公益社団法人 日本道路協会
対応形状
- 下部工基数
- 31基
- 比較計算杭種
- 10種類
- 比較杭列数
- 7列
- 比較前フーチング長間隔数
- 7
対応計算タイプ
- 震度法のみ
橋台形状
- 逆T式
- L式
- 重力式
- 半重力式
橋脚形状
- 張出し式橋脚
- 壁式橋脚
- 鋼製脚
はり形状
- 矩形
- 八角形
- はりなし
柱形状
- 矩形
- 小判形
- 円形
- 矩形(中空)
- 小判形(中空)
- 円形(中空)
対応杭種
- 鋼管杭、PHC杭、SC杭、場所打ち杭、鋼管ソイルセメント杭、回転杭
対応杭工法
- 打込み杭工法、中掘り杭工法、場所打ち杭工法、プレボーリング杭工法、鋼管ソイルセメント杭工法、バイブロハンマ工法、回転杭工法
計算項目
- 変位法による支持、変位の照査、水平変位の制限を緩和する地盤の非線形性を考慮した支持、変位の照査、杭の断面計算、杭とフーチング接合部の照査、カットオフの照査、フーチングの剛体判定
最大地層数
- 20層
最大杭列数
- 30×30列
杭配置
- 正方配置、千鳥配置、間引き配置、任意配置、斜杭
補正機能
- 杭長変更
- フーチング形状変更
- 杭頭部有効厚さの変更
単位系
- SI単位のみ
制限事項
- フーチングの断面照査は行っていません。
- 異種杭、補強(増杭)の計算はできません。
- 負の周面摩擦力による影響は考慮できません。
価 格(税込)
- ●「杭種・杭径比較検討システム(H24)」 ¥110,000/年
動作環境
- ハードディスク
- OSのシステム要件を満たし、問題なく動作する環境
- ディスプレイ
- 1280×1024以上が表示可能なもの
- メモリ
- OSのシステム要件を満たし、問題なく動作する環境
- OS
- Microsoft Windows 10
※Windows動作保証の最新情報はこちら
カタログ・デモ版/お問合せ
資料ダウンロード
杭種・杭径比較検討システム(H24)逆T式橋台出力例[PDF:217KB]杭種・杭径比較検討システム(H24)コンクリート橋脚出力例[PDF:234KB]
杭種・杭径比較検討システム(H24)基礎杭比較一覧表出力例[PDF:73KB]
杭種・杭径比較検討システム(H24)全体工費一覧表出力例[PDF:48KB]
製品に関するお問合せ(サポート)
導入前のお問合せはお近くの営業所までご連絡ください。操作方法のお問合せはメールにて受け付けております。詳しくはこちらからご確認ください。
- 必要メモリ等はシステム環境によって異なる場合がありますのでご注意ください。
- 表示している料金は、消費税を含めた総額表記です。
- 本ページに記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
- 本ページに記載の仕様は、改良のため予告なく変更することがあります。