- >
- 製品・サービス一覧
- >
- SUCCESシリーズ
- >
- 下部工概略数量工費計算(H24)
「道路橋示方書・同解説」(平成24年3月)「土木工事数量算出要領(案)」(平成24年度)に準拠し、概略の数量及び工費を算出します。下部工統合システムを使用して「SUCCES」シリーズの橋梁下部工関係の各アプリケーションのデータを読み込むことにより、省力化が計れると同時に入力ミスを防ぐことができます。
道路橋示方書・同解説(平成24年3月)の改定について
示方書の改定に伴う、本プログラムの主な対応項目
- SUCCES下部工設計ソフトウエア(H24道示対応版)とのデータ連携に対応 しました。
- 各項目についての詳細な対応内容についてはこちらをご確認ください。
製品特長
プログラムの詳細
- 主要な橋梁下部工形式を網羅していますので、概略数量および概略工費の計算が簡単に実行できます。
- データ入力は、画面上の図を見ながら簡単に行え、プレビュー画面により形状の確認ができますので、入力ミスの削減ができます。
- 概略数量は、入力された諸数値により、コンクリート・型枠・土工などを内部計算します。また、数量計算項目は任意に設定することもできます。
- 1橋単位で管理できるため、1橋当たりの数量・工費計算が簡単に行えます。
- 各基数量集計表・各基工事費計算表・数量総括表・工事費総括表が画面上で確認できますので、結果の確認が容易にできます。
また、CSV形式のファイル出力ができますので、Excel等の表計算ソフトでの運用も可能です。


工費計算時の単価等は、全項目にわたりデータベース化され初期表示されますので、即座に工費計算ができます。




システムの適応範囲
対応基準
- (社)日本道路協会 「道路橋示方書・同解説Ⅳ」(平成24年3月)
- 「土木工事数量算出要領(案)」(平成24年度)
橋台形状
- 逆T式
- 重力式
- 控え壁式
- ラーメン式
- 箱式
橋脚形式
- T形
- 壁式
- 多柱式
- ラーメン式
- 鋼製
ウィング形式
- パラレル
- 二辺固定
- 二辺固定+パラレル
梁形状
- 矩形
- 八角形
柱形状
- 矩形
- 円形
- 小判形(全て充実、中空断面に対応)
基礎形状
- 直接基礎
- 杭基礎
- ケーソン基礎
掘削形状
- オープン掘削
- 土留め工掘削
杭の種類
- 場所打ち杭、RC杭、鋼管杭、PHC杭、SC杭、PC杭、 深礎杭、鋼管、ソイルセメント杭、回転杭
ケーソン形状
- オープンケーソン
- ニューマチックケーソン
土留め工形式
- 自立式鋼矢板
- 自立式親杭
- 切梁式鋼矢板
- 切梁式親杭
価 格(税込)
- ●「下部工概略数量工費計算(H24)」 ¥110,000/年
動作環境
- ハードディスク
- OSのシステム要件を満たし、問題なく動作する環境
- ディスプレイ
- 1280×1024以上が表示可能なもの
- メモリ
- OSのシステム要件を満たし、問題なく動作する環境
- OS
- Microsoft Windows 10
※Windows動作保証の最新情報はこちら
カタログ・デモ版/お問合せ
資料ダウンロード
下部工概略数量工費計算(H24)各基集計表出力例[PDF:68KB]下部工概略数量工費計算(H24)数量計算書出力例[PDF:80KB]
下部工概略数量工費計算(H24)総括表出力例[PDF:61KB]
製品に関するお問合せ(サポート)
導入前のお問合せはお近くの営業所までご連絡ください。操作方法のお問合せはメールにて受け付けております。詳しくはこちらからご確認ください。
- 必要メモリ等はシステム環境によって異なる場合がありますのでご注意ください。
- 表示している料金は、消費税を含めた総額表記です。
- 本ページに記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
- 本ページに記載の仕様は、改良のため予告なく変更することがあります。