- >
- 製品・サービス一覧
- >
- 鋼・コンクリート
鋼・コンクリートラインナップ
鋼・コンクリート関係「SUCCES」シリーズ
※ 全て1年間の利用料金(税込)です。年間レンタル価格 | 概 要 |
---|---|
コンクリートClub ¥165,000-/年 |
以下2製品+「S-ViewWordコンバータ」を、セット価格で1年間ご利用頂ける「土構造Club」をご用意しております。 製品構成:『RC単純床版橋(オルゼン解析)』『長方形板の応力計算』 |
コンクリートClub RC単純床版橋(オルゼン解析) ¥110,000-/年 |
RC単純充実床版橋を対象とし、オルゼンにより解析し主版の設計を行います。支間中央の曲げモーメントに対する影響線を立体描画・印刷します。また、桁高比較表を3種類まで入出力可能です。シフトした曲げモーメントも自動出力します。片輪のみ載荷にも対応しています。 |
コンクリートClub 長方形板の応力計算 ¥110,000-/年 |
長方形薄板の断面力算出、応力度・せん断応力度・抵抗モーメントの照査を一連で行います。土木学会の「平板のたわみ及びモーメントの数値表」および日本建築学会の「長方形スラブの応力とたわみ図」に対応しています。 |
土構造Club ¥220,000-/年 |
以下7製品+「S-ViewWordコンバータ」を、セット価格で1年間ご利用頂ける「土構造Club」をご用意しております。 製品構成:『土留弾塑性解析(土木)』『土留弾塑性解析(偏土圧)』『土留慣用計算』『仮設土留め工の設計(JR)』『グラウンドアンカー』『擁壁の設計計算』『混合擁壁の設計計算』 |
土構造Club 擁壁の設計計算 ¥110,000-/年 |
「道路橋示方書」および「道路土工」に準拠して、逆T式・L型・重力式・半重力式・もたれ式擁壁の安定照査(直接基礎・杭基礎)および断面照査を行います。エクセル形式で設計調書の作成を行います。 |
土構造Club 混合擁壁の設計計算 ¥110,000-/年 |
「土地改良事業標準設計図集「擁壁工」利用の手引き」、「土地改良事業計画設計基準・設計「農道」基準書・技術書」に準拠し、混合擁壁・ブロック積擁壁の設計計算を行います。 |
(株)アライズソリューション
製品名 | 概 要 |
---|---|
ケーソン細部設計計算システムfor Windows 製品詳細[外部サイト] |
港湾基準、漁港基準に準拠し、許容応力度法/限界状態設計法(終局時/使用時/疲労時)それぞれにおいて、係船岸/防波堤のケーソンの細部設計計算を行います。システムとして、標準函バージョンと上位バージョンである堤頭函バージョンを用意しております。堤頭函バージョンは標準函バージョンの機能を網羅しています。『重力式防波堤2007』および『重力式係船岸2007』から荷重データをインポートすることができます。自動配筋計算後、配筋を編集することができます。 |
五大開発(株)
製品名 | 概 要 |
---|---|
最適擁壁 製品詳細[外部サイト] |
経済性を踏まえた明確な説明資料を作る。『最適擁壁』は、そんなコンセプトで創りました。単に擁壁の安定のみを検討する従来のソフトとは一線を画します。 背後に切土のり面を伴うような擁壁の最適な施工位置や擁壁高さの比較検討、さらには擁壁安定計算、ポケット量計算、外的安定照査など、すべてこれ1本で検討できます。土砂新法に対応し、崩壊土砂による衝撃力、崩壊土砂が堆積した時の堆積土圧の検討も可能です。 |
富士通Japan(株)
製品名 | 概 要 |
---|---|
EMRGING 製品詳細[外部サイト] |
限界状態設計法および許容応力度法によりRC断面照査を行うWindows版設計システムです。7種類の断面形状の照査が可能であり、多段鉄筋、側方鉄筋、交互配筋を考慮した計算を行うことができます。また、わかりやすい操作性及び報告書形式の出力機能の強化により高品質で効率的な設計が可能です。
|
お問合せ
資料請求・購入前のお問合せ
お気軽にお近くの営業所までご連絡ください。製品購入後のお問合せ(サポート)
製品サポートに関しての詳細はこちらの表からご確認ください。- 必要メモリ等はシステム環境によって異なる場合がありますのでご注意ください。
- 表示している料金は、消費税を含めた総額表記です。
- 本ページに記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
- 本ページに記載の仕様は、改良のため予告なく変更することがあります。