- >
- 製品・サービス一覧
- >
- basepageTOP
- >
- XR Vision
VR/MR機能「XR Vision(エックスアールヴィジョン)」は、情報共有システムを基盤とした3DモデルのストックとVRやMRでの確認を可能にします。これにより現地に行かずとも臨場感ある視覚的情報を体感、現地での実物イメージの共有も可能となります。
機能紹介
【VR機能】3Dモデルをスマホで簡単にVR変換!
コントローラーで視点移動
コントローラーを用いると、自分の見たい箇所に簡単に視点移動、モデルを自由な角度から見ることができます。
【サンプル01】VR活用



レイヤー別表示、計測
VRモデルのレイヤー別表示や2点間計測等の機能があります。


背景切り替え
背景を朝、昼、夜等変更することで、時間経過のシーンを再現することができます。


設計打合せ、現場説明会での利用
VRを用いた3次元モデルの確認により設計の打合せの円滑化、現場説明会などで3次元モデルを用いた完成イメージの体験に利用できます。



【MR機能】3Dモデルをbasepageで簡単にMR変換!
現地でのモデルと実物との比較
MRを現地で利用して、実物大モデルを確認することができます。
【サンプル02】

現地で実物とモデルの比較OK

会議での図面共有
MRを机上で利用して、モデルを確認する事ができます。実物大モデルだけではなく、縮小したモデルの全体を俯瞰して確認や打ち合わせに利用できるため、見るだけではなく体感しながら打合せが可能です。

会議メンバーで同じモデルを共有、体感

検査での利用
現場に図面等を持参しなくてもMR上に3Dモデルが表示されることにより、見逃し等なく検査ができます。金具の位置と数量の確認や、グリッドを表示することもでき、目視だけで大きさの概要が確認できるようになるため、検査の品質と省力化、スピードの向上を目指せます。作業人数においても図面と巻き尺各担当が1人で作業可能なことや、「3次元マーカー」を利用して、位置合わせを簡単に行える工夫もあります。
【サンプル03】検査での利用


点検システムとMRの併用例
河川点検とMRを組み合わせれば、現地で過去の様々な経緯をすぐに引き出せるほか、遠隔地からの臨場等が可能となります。
【サンプル04】点検システムとMRの併用例

動作環境
動作環境【VR】* は推奨環境です
- スマート端末
- Android 10以上、Google Chrome、Google VRサービス のインストール
- VRゴーグル *
- ハードバンド ブルーライトカットレンズ ブラック VRG-GVSB01BK
- コントローラー*
- ELECOM JC-VRR01シリーズ
X box ワイヤレスコントローラー ※Bluetooth対応
※ご利用頂くコンテンツに応じて必要となる場合がございます。
動作環境【MR】* は推奨環境です
- スマート端末
- Hololens(Microsoft Hololens2)
- コントローラー*
- X box ワイヤレスコントローラー ※Bluetooth対応
※ご利用頂くコンテンツに応じて必要となる場合がございます。
カタログ/お問合せ
カタログダウンロード
basepage カタログダウンロード[PDF:2.8MB]XR Vision カタログダウンロード[PDF:0.8MB]
資料請求・購入前のお問合せ
お気軽に、お近くの営業所、または Email: bp_sale@kts.co.jp までご連絡ください。製品購入後のお問合せ(サポート)
電話、E-Mailでのサポートを用意しております。具体的なサポート連絡先は、「basepage」ログイン後の画面左部「重要なお知らせ」の「サポート連絡先のご案内」をご参照ください。
- 必要メモリ等はシステム環境によって異なる場合がありますのでご注意ください。
- 本ページに記載されている会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
- 本ページに記載の仕様は、改良のため予告なく変更することがあります。