- >
- お申込み
- >
- セミナー

オンラインセミナー
【プログラム概要】
- オンライン電子納品の全体像
- オンライン電子納品の成果品作成
事前協議チェックシート(準拠する要領)の確認
basepageからデータのダウンロード
オンライン電子納品の成果品の作成方法(電納ヘルパー)
電子納品チェックシステムの利用方法 - basepageのオンライン電子納品の利用方法
成果品の登録と確認
成果品差し戻し後の対応 - オンライン電子納品のよくあるお問合せ
検査後に成果品の修正が必要となった必要場合 他
※セミナー内容は一部変更になる場合がございます。
※終了時刻が多少前後する場合がございます。
【プログラム概要】
砂防堰堤の配置計画 ~3D地形を活用した概略設計及び景観検討~(90分)
- 【 V-nasClair+SABO_Kit 】
地形モデル作成(平面図と点群データ)
サーフェス変換、オルソ画像の貼り付け
サーフェスから3D等高線を作成
堰堤モデルを配置(BIM/CIMモデル)
↕ 連携 ↕ - 【 V-SABOシリーズ 】
登録した特殊部と管路断面を活用した管路配置計画
既設管との干渉確認をしながら縦断計画が可能
平面図旗上げ、縦断図、横断図の作成
管路モデルの管くずし等
※セミナー内容は一部変更になる場合がございます。
※終了時刻が多少前後する場合がございます。
【プログラム概要】
■ V-nasClairセミナー 電線共同溝・地下埋設物3Dモデル活用(80分)
- 既設埋設モデルの作成「MAISETSU_Kit」
平面図を利用した既設管モデルの配置
ジオ・サーチ社の属性付き3D地中埋設管データ取り込み・活用 - 電線共同溝設計システム「DENKYO_Kit」
登録した特殊部と管路断面を活用した管路配置計画
既設管との干渉確認をしながら縦断計画が可能
平面図旗上げ、縦断図、横断図の作成
管路モデルの管くずし等
※セミナー内容は一部変更になる場合がございます。
※終了時刻が多少前後する場合がございます。
【プログラム概要】
■ V-nasClairセミナー パラメトリック部品活用編(60分)
- パラメトリック部品作成
構造物(例:U型側溝)2次元の図面から
パラメトリック部品を作成 - パラメトリック部品配置
作成したパラメトリック部品を3次元モデル上に配置 - パラメトリック部品変更
配置したパラメトリック部品の変更(パラメトリック編集画面で数値変更) - パラメトリック部品紹介
サンプルフォルダに収録されているパラメトリック部品の紹介
※セミナー内容は一部変更になる場合がございます。
※終了時刻が多少前後する場合がございます。
【プログラム概要】
- 業務情報共有システムとは?(15分)
-情報共有システムとは?
-情報共有システム機能要件とは?
-オンライン電子納品とは? - 業務情報共有システムの各種機能紹介(30分)
-発議書類作成機能・ワークフロー機能、スケジュール機能、書類管理機能、掲示板機能、オンライン電子納品機能 - 活用で差がつくbasepageの+α機能紹介(30分)
-CADビューア、点群ビューア(統合ビューア)、miRU360、Web会議(bp-telecom)機能、点検機能 - 業務の中でbasepageを利用するためには(15分)
-事前協議チェックシートの活用
-basepageの最新対応状況の入手方法
※研修内容は一部変更になる場合がございます。
※終了時刻が多少前後する場合がございます。
対面セミナー
>> BIM/CIMセミナー2023開催のご案内 | 一般社団法人 OCF [外部サイト]
【プログラム概要】
- 国交省の最新情報、OCFとしての取り組み、OCF会員ベンダーの最新の取組み事例等
>> 【終了】2023.08.22(火) ~ 24(木) <3日間> ICT東北推進協議会による「施工BIM/CIM総合研修」
【プログラム概要】
- モデル⼯事「恋地地区道路改良⼯事(研修)」を施⼯する3次元設計・データ処理・ 活⽤から保存・納品に係る体験型実習を通じて、i-ConstructionにおけるBIM/CIM活⽤の実務を習得する 建設技術者養成研修。
>> 【終了】 2023.06.13(火) ~ 15(木) <3日間> ICT東北推進協議会による「施工BIM/CIM総合研修」
【プログラム概要】
- モデル⼯事「恋地地区道路改良⼯事(研修)」を施⼯する3次元設計・データ処理・ 活⽤から保存・納品に係る体験型実習を通じて、i-ConstructionにおけるBIM/CIM活⽤の実務を習得する 建設技術者養成研修。
>>【終了】 2023.04.25(火) ~ 27(木) <3日間> ICT東北推進協議会による「施工BIM/CIM総合研修」
【プログラム概要】
- モデル⼯事「恋地地区道路改良⼯事(研修)」を施⼯する3次元設計・データ処理・ 活⽤から保存・納品に係る体験型実習を通じて、i-ConstructionにおけるBIM/CIM活⽤の実務を習得する 建設技術者養成研修。